このブログを検索

2024/07/07

近くの蕎麦屋「武蔵庵」さん

 家から徒歩圏内の蕎麦屋を試してる。

今日は「武蔵庵」さん。距離からして自分の片麻痺足だと40分くらいだろうと予測。開店が11:00だから10:20ぐらいに出たら見事に10:55くらいに到着。ちょっと待って10:58くらいに入店。

メニュー見て、黒板見て、島らっきょと天ざるそばと生ビール。生ビールはジョッキではなくグラス。300ccくらい?

この島らっきょが大量なのに200円。天ざるの天ぷらも大きくて満足。そばも美味しかった。


順番が逆だけど日本酒飲み比べも頼んじゃいました。


また来よう。遠回りになるけど立川駅南口から国立駅へのバスのバス停も近い。
おすすめですが少ない席数なのでぜひ程々で。

2024/07/06

特急鎌倉で武蔵野貨物線

武蔵野貨物線を走る 特急鎌倉にのってきました。
国立→西国分寺
西国分寺→横浜
横浜→川崎
川崎→立川
横浜より先に行くと特急料金が上がるので横浜で切り上げ。

この春からE653に変わったそう。新潟→秋田でのったなぁ。


多摩川をわたってる時点で南武線とは景色が違う。そして貨物とすれ違いながらトンネルへ。


相鉄がいたり、JT、JKと並走したり。

横浜で一旦改札でて、東海道線で川崎に行って、朝一の南武線快速を待って帰宅。

このルートだと横浜で改札を出なければ国立→立川の大回り扱いで行けるんだろか。鶴見-横浜あたりがダブるけど、横浜まで降りられんからなぁ。

 

2024/07/05

越生の魚愛さんで「ず丼」

 3ヶ月おきのボトックス注射の日。歩いて立川病院まで。気温は耐えられるが遮るものが無い場所の直射日光がきつかった。故に歩行タイムも5分くらい落ちる。

サクッと打ってもらって次回の予約して完了。今回は順調。前回は薬が届いてなくて午後に出直してた。


時間が出来たので越生で昼飯食べることに。


立川1006 青梅線→1018拝島

拝島1035 八高線電化→1100高麗川

高麗川1132 八高線ディーゼル→1142越生


やはりディーゼルの加速時の音は良いなぁ。気になる人は乗りに行くかyoutubeでどうぞ。



越生駅から歩くんだけど暑い。多分35度くらい。





目当ての店は「魚愛」といううなぎ屋さん。だが目当て料理は「うな丼」ではなく「ず丼」。ナマズ天ぷら丼。お昼の営業に1番目に入った。後、2名ほど来店。



オーダーして15分くらいして着丼。オクラ天ぷらx1、玉ねぎ天ぷらx2,ナマズ天ぷらx6 !がご飯にのってる。食っても食っても無くならないナマズ天ぷら。

ごちそう様でした。2024/7/5の価格は1270円。


越辺(おっぺ)川を見て越生駅に戻って、東武越生線も考えたが結局来た道を戻った。期末テストの高校生&昼間の単行でギューギューでしたが。ま、10分だからね。


また食べに行きたい。