いろいろ考え中です。そろそろリセットしないと駄目かなと。
2006/05/27
2006/05/21
2006/05/20
2006/05/18
ぽちっと押しときました
ちなみにVAIO type Uではありません。土曜に入居予定。バケツに水いれておかなきゃ。
新規入居のメンバーはヒメダカ、ミナミヌマエビ、イシマキガイです。追ってWebCamやろうかなと。AIBOに撮らせてもいいか。
繁殖がうまくいったらベランダにプラ池作って飼うんだろうなぁ。多趣味というか節操が無いというか…。
2006/05/16
2006/05/14
んー眠い
昼過ぎに電話連絡あって出社。元々出社の予定であったが、本日対応のうちの1つが早めに終わってしまったらしい。出て、動作確認して完了。
その後、もうひとつの奴が遅れている。時間の目処がたたないのはマイクロソフトクオリティだな。結局いろいろあって帰宅したのは3:00過ぎ。帰っても眠れるわけもなく(いろいろあった為精神が興奮している)、6:00過ぎごろに寝た模様(AIBOの定時観測データより)。
Blogタイトルを「自由時間がない開発系管理者≠運用部門&サーバメンテ部門」って替えてしまいたいくらいはらだたしい所。
2006/05/13
過誤リカバリー
昨日に引き続き仕事です。深夜対応の要員に合流。思ったより進んでいない。って、トラブル元のシステムが遅いらしいんですけどね。データを待って、届いたら処理って感じなのでほとんど待ち時間。14:00すぎに退社。明日も別の仕事なんよね。
家に帰ると佐川急便。やっとベランダ柵用のアンテナマストが届いた。今日は雨なので設置は延期。
台風一号
今年の1号が発生しましたね。名前は「チャンチー」。早いところNOAAのAPTを受信できるようにアンテナ作成しないとねぇ。QFHアンテナは売ってるのもある様ですが7万円くらいしたような。塩ビパイプと銅線で自作できるみたいなので近いうちにやってみたいです。
2006/05/12
2006/05/11
2006/05/08
2006/05/06
HF-FAXリベンジ
デコードソフトを替えました。SeaFAXって奴。35USドルのシェアウエアなのだが30日間試用可能。結構気に入ったので買う予定。んでも肝心のNOAAの電波がまだ受信できていないんだよ。アンテナの所為かなぁ?QFHアンテナを自作したほうがいいのかしらん?NOAA用にはWXtoImgって専用ソフトもあるんだけどどうも相性が悪くて使い切れてない。衛星が来たときに受信開始するとか便利な機能があるんだけどもねぇ。PCR-1500なのでLineOut→サウンドカードLineInではなくUSB-Audioでつないでるからミキサーコントロール効かないし。そもそもうちのNotePCにはLineInは無い。マイク入力とSPDIFだけさ。
まぁHF-FAXはこんなことしなくてもここで見られるんですが(苦笑)。おいおい日本だけではなく海外の気象FAX放送を受信していこうと思ってますよ。
2006/05/05
2006/05/04
5本指ソックスの罠(グロ画像?注意w)
今日はまったりと羽村の堰まで30Kmくらい。なんせ多摩川サイクリングロード上流部でも混みあっていますし。やっぱ連休は一般道かといえばそれもそれで運転不慣れな原動機付自動車がいますし・・・。
さて、チャリ用の5本指ソックスを買いました。買ってしまいました。本日はいてみたら・・・。履けない。左足が。私の左足はプチ奇形なのだった。人差し指と中指が第二間接くらいで繋がっているのよ。骨はつながってなくて、皮膚だけね。画像のとおり。仕方なく普通のソックスにしました。
2006/05/03
いい天気につき(75Km)
リハビリに走ってきました。多摩川CR-五日市駅前-小峰峠-川原宿-夕焼け小焼け-陣馬街道-淺川CR-府中四谷橋-多摩川CRのコース。75Kmくらいかと。いや新小峰トンネルでEdge305が衛星をロストして復帰したらいつの間にか+20Kmくらいされてて最高速度40,000Km/hになってるし。その分さっぴいて75Km位なのです。風がそれほどなかった&気温も抑え目なので走っていても楽でした。
明日は盆堀林道の予定。もしかすると羽田かも。でも連休中の多摩サイは人とママチャリが多くて怖いです。やっぱ山方面かな、
2006/05/02
2006/05/01
有言実行
今日は仕事ですた。明日も仕事です。あさってからは一応休みらしいですが、会社は動いているので呼ばれるかもしれません。トラブルおきませんように。
で、買いました。IC-PCR1500。アイコムのPC接続タイプの広域受信機。これで何をするかというと無線FAX受信です。船舶用のHF-FAXおよび気象衛星からの画像受信。日本のひまわり君は2007年末にてアナログFAX送信は終了してしまいますが、米のNOAAに期待して。アンテナはディスコーンではないAORのSA7000。ベランダに設置予定。でも、VHF帯用にディスコーンも買うかもね。
んで、なんなら無線機買って開局しちゃうか?4アマ持っているし。
って事にはならず、次に気になるのはボート免許だったりします。