このブログを検索

2025/04/29

上野原の酒まんじゅう再び 2025.4.29

 4/27に行こうと思ってたけど起きられず、4/29再挑戦。

今回は永井酒饅頭店ピンポイントで。あん120円x3つ、みそ100円x2つ。そのまま外のバス停のベンチで食べながらバス待ち。前回は帰りは歩いて階段地獄だったので、今日は行きも帰りもバス。10時前に上野原駅前に戻って、いちやまマートで前回買った新潟の酒をお土産に再購入。


駅前の観光案内所の2階「Wine Wall Uenohara」。前回パスしたが今回は階段を上ってみた。試飲3種のなか1点あったロゼを90cc試した。
MGVs」(マグヴィス)というワイナリーでじつは半導体ウェハーの加工メーカー「塩山製作所」の品との事。ワインの銘柄がアルファベットと数字だそうな。
ここ左手すりのみの階段なので帰りはバックで降りました。


高尾まで戻って、南口の「たまの里」でとろろつけ蕎麦。JREバンク特典のグリーン券が4/30までなので使って高尾-立川をグリーン車で帰ってきた。中央線のグリーン車のトイレは初めて使った。立川で坂道ノースでダンダダン餃子店を背景に柴崎セッションを1杯。ノースは今、空きタップが多いです。


2025/04/28

八王子セレオ北館の三宝庵 ・宇宙IPA 2025.4.28

午後から八王子の脳外科へ定期通院なので、テレワークは午前で終了。

立川駅の清流そばで昼も考えていたが道が混んでてバスが遅かったのでそのまま八王子。駅ビルのセレオの10Fの蕎麦屋 三宝庵。家族亭グループ。

「北陸味わい紀行」の「白えびかき揚げの北陸天ざる」をオーダー。白えびがわんさかで美味しかった。診察前なのでお酒は無しです。




帰りに立川の成城石井を覗いてみたら。宇宙IPAを置いてた。即確保。


2025/04/26

たま未来クラフトビールフェス

 リハビリあとで八王子の「たま未来クラフトビールフェス」に行ってきた。

お目当ては

イサナブルーイング
OGABREWING
VERTERE
ぽっぽやエール

イサナとOGAは現地飲み。バテレとぽっぽやとイサナで缶・瓶お持ち帰り。

1醸造所の多種飲み比べをしてる人が多かった。カウンターでなくテーブル&椅子で場所はなかったので立ち飲み。

最初カレーフェス?と思ったがその奥の建物の中だった。



三鷹のOGABREWING。初めて飲めた。中央線の駅から遠いので助かる。
昭島のイサナブルーイング。行こう行こうと思っていけてなかった。「ゼブラうどん出汁エール」を飲んだ。いりこだしで讃岐巡りしてた頃を思い出した。

で、立川で坂道ノースに寄って「Mr.ボーンズ」。