ページ

2025/11/03

身体障害者の一人乗り鉄旅に関して

  一人旅は基本的にストレスは無い。自分に決定権があるので。指定席も自分が使いやすい席(=最後尾or最前列の通路側)を選ぶし。近隣の席で延々とおばちゃんが喋ってるとか、横の人がイアフォン音漏れまくりとか以外は。乗り換え時間が極端に短いくせに本数が少ない路線も嫌だけど事前にわかってるから対処可能。

 自分で行く先を決めて進んでいくだけ。基本的には事前に行路を組んでいるけども、人身事故やら倒木やらで行程を進められなくなった時に1人だとサクサク次候補を探して進められる。なので何も困らんですね。

 ツレが良く親類や友達のツアコン的なことをしてるけど、アレは無理です。

2025/11/02

2025.11.02 上諏訪 そばごころ小坂

 3連休の中日。E特急券も取れたので行ってみた。

11:30開店だが、あずさの都合で11:00ごろ訪問。すでに2名待ちあり。

11:26ごろ店に入れた。
予定通り、夜明け前、鴨ロースト、つけとろ田舎。

夜明け前。うまいなぁ。鴨もうまい。

そして蕎麦がうまい!
ごちそうさまでした。

時間があるから有頂天醸造へ。NZホップを1杯。
国道20号。おっさんの集団のバイクがうるさい。
中央線単線区間遅れ気味。上諏訪で5分遅れ。単線なんとかせいよ。
甲府着。予定のかいじは止めてさらに早いあずさにチェンジした。甲府で1時間休憩のところ30分弱になった。

赤ワイン飲み比べ。

 おやつどきのダクワーズ

多摩川を渡るとこ。



2025/11/01

2025.11.1 味のそば兵衛@三鷹

土曜のリハビリを1100ぴったりで終えてもらって出発。
立川1115特快→1127三鷹 ちょっと遅れてた。というか波動の緑のE257が3番線にいた。青梅特快の優先席を譲ってくれた若者、ありがとう。
三鷹の北口は久しぶり。以前半年くらい通勤してたな。

で、1140頃店につくと「準備中」の札が。1130開店と書いてはある。でも念の為 扉を開けたら開いたから、中に聞いたら入れた。危うく帰るところだった。


お酒は 加賀鳶 1合。鴨つくね 2本。

蕎麦はつけとろが無いとのことで盛り。

大テーブル使ったカウンター 6席。小上り 2テーブルかな。
ごちそうさまでした。

帰りには「open」になってたよ。