年始に今年の目標にした「健側左手での箸使い」。また、練習を始めました。
まずは1本持って上の箸だけを上下に動かす練習から。なかなか難しい。ホームの蕎麦屋で割箸で天ぷらうどん食べられる程度にはなりたい。割箸を割るのは口を使えばできるでしょう、多分。倒れる前にやったことあるし。
ページ
2020/06/30
2020/06/27
2020/06/24
2020/06/18
pixel4a遅れ対策
pixel4の販売不振とcovid19with中共の所為でpixel4aが遅れている。
今あるものを組み合わせて代替すると、eSIM対応スマホとSuica対応ガジェット。OPPOは以前からスイカ対応ありだが以前からサイズがとてもでかすぎる。
日常生活にこまらないバンド帯対応のeSIM対応のスマホで、たとえばsuica部分はガーミンpayでなんとかするとか。でも、右腕は回外困難なのでかざしづらい。左腕だとそもそも装着が困難。iPhoneSE(2020)?冗談は顔だけにして。iOS機つかうほど耄碌していない。
2020/06/12
MOFT X でduet軽量化
chromebook duetのリアパネルが重いので、タブレット用貼り付け折りたたみスタンドのMOFT Xを使ってみた。
最初の画像でわかるように、縦置きでも使える形状。折を変えて3段階の角度調整が可能。折を伸ばせば平らになる。
純正のキーボードが青歯とかではなくポゴピン接続なので、よくあるスタンドは使えないのだ。
2020/06/08
chromebook duet (USキー)
なんとか到着しました。土曜朝6時に成田のスキャンから1日半動かなかった。
スタンドのついてる背面カバーがずっしりで、畳んだ状態だとC101PAと同じ重さ感。サードパーティーから軽量カバーが出たら買うか。あとはPxcel4aの方も早く他の頼みます。duetはeSIMで運用するんだから。
USキーボードの画像も載っけておこう。JISキーボードの画像も見たけど、右側がこれより更に狭くて笑っちゃうな.
2020/06/06
二ヶ月ぶりのヘアカット
土曜の自費リハビリのあとに、いつものカットファクトリーに向かった。予想はしてたけど待ち人多し。券売機に支払って、名簿に名前を書いて。10人まちくらい。最初は2名のスタッフだったが途中で3名に増員。待つこと1時間くらい、名前呼ばれてさっくりと2ヶ月分カットしてもらった。丁度スタンプカードが満スタンプになったので来月は無料でカットできる。頼むから、また営業自粛にならないでほしい。





